こんにちは、Chimaです。
さて、2021年も終わりを迎えました。
2021年は意識を変えて行動をする年となりました。7月から始めた勉強も習慣化し、twitterでみなさんの積み上げの様子を見て「自分も頑張ろう!」という気持ちになりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、12月の振り返りを行います
目標の確認
12月の振り返り
目標に対して定めた12月の目標は以下の通り
- Python3エンジニアデータ分析試験 合格(12/18)
- Python データ分析の学習継続
- Python 機械学習の学習継続
- G検定の学習継続
- 応用情報技術者試験の学習継続
- ブロックチェーンの基礎知識学習
Python3エンジニアデータ分析試験 合格(12/18)
こちらは、予定通り合格することができました。
正直そこまで難しい問題ではなく、模擬試験を数回解いて間違えた問題を確認しておくくらいで合格できるレベルでした。
これで、今年目標としていた3つの試験合格を無事に達成することができました。
Pythonデータ分析の学習継続
「実践データ分析100本ノック」「実践データ加工/可視化100本ノック」を利用してデータの分析や可視化についての知見を深め、写経することで「こういう書き方をするんだな」と学ぶこともできました。
後述しますが、Kaggleなどのデータ分析コンペにもスムーズに取り掛かることができるように「実践機械学習システム100本ノック」も開始しました。
機械学習に関わる手法や書き方など、まだまだ理解が足りないのはこれからの課題です。
Python 機械学習の学習継続
12月は「スッキリわかる機械学習入門」をもう1周することを目標としていました。
しかし、Kaggleやその他データ分析コンペにおいてはこの基礎事項よりもっと高度な内容になっていますので、もう1周するのではなくこの本を横に置きながら解説を読み直して行く形にしました。
このおかげで1周目はなんとなく写経して終わりだった部分も、読み直すことでピンポイントの知識を深めることができました。(例:Lasso関数とRidge関数の差など)
今後も基本的な部分に立ち返るときにこの本を利用してしっかりと基礎を積み上げていこうと思います。
G検定の学習継続
こちらは、少しずつ読み始めたというところになります。
本格的に勉強を開始するのは来月以降になるかと思います。
公式テキストを眺めていると機械学習の知識についても非常に参考になるところが多いと感じたのでしっかり知識を定着するべく勉強を継続して進めていきたいと思います。
応用情報技術者試験の学習継続
こちらもG検定の勉強と同様に少しずつ勉強を始めたという段階になります。
こちらも内容がかなり盛りだくさんのため、来月からでも進めていかないと大変なことになります。来年の早い段階の目標はこの辺りをしっかりすることになります。
ブロックチェーンについての勉強
こちらはブロックチェーンの基本から応用まで学習できるサイトを利用して勉強をしました。
しかし、なかなか概念が難しく途中で少し挫折気味になってしまいました。
再度ゆっくり勉強をしていきたいと思います。
2021年総括
7月から始めた勉強でしたが、自分の中で半年前の自分とは明らかに違う!!と感じることができました。
それも、しっかり目標を立てて学習を継続できたからだと思います。
2022年も継続して学習を続け、DSへの転職を目指していきたいと思います!
また、英語の学習にも力を入れたいと考えています!
2022年の目標はまた別記事でしっかりと書いていくこととし、この記事では12月の振り返りとします。
コメント