English 資格

TOEIC受験記録#1

English

こんにちは、Chimaです。

今回は、この記事は私のTOEIC受験記録をします。

私がTOEICを受験したのは約8年ぶり、2016年の新形式になってからは初めてでした。
TOEICを受験しようと考えた理由から当日までの勉強内容、目標などを記録していきます。

著者のプロフィール

プロフィール
  • 1994年生まれ28歳
  • 大学理系学部卒業
  • 8年前に初めて受験したTOEICで610点(旧型式)
  • その後ほぼTOEICの学習をしたことない
  • 今回、2021年に単語帳と購入し単語だけ毎日暗記
  • 実際にTOEICの試験問題勉強を始めたのは、試験2か月前から

TOEIC受験のきっかけ

私は、現在系企業でデータサイエンティストとして勤務しています。

この業界に関しては、新しい技術のキャッチアップやスキルアップのため日々学習が必須です。

しかし、技術に関する情報は日本語だけで不十分なことが多く、英語書かれた記事も多く存在します。

今までは、そのような記事を避けながら日本語で書かれた記事を探しながら学習を進めていましたが、学習効率の壁にぶつかることになりました。

「この英語で書かれた記事がすらすらと読めれば、解決しそうな問題なんだけどなぁ」と避けていたのです。

しかし、このままでは学習効率もよくないです。

将来的に海外の論文を読む機会もあるかもしれませんし、海外の企業と(海外の企業で?)働くこともあるかもしれません。

運命はわかりませんので、いつそのようなタイミングが来ても対応ができるように、準備をしておくべきだと考えました。

(実際にすでに海外の会社との仕事をする機会もありますし、仕事で英語の論文を読む機会が出てきました。。。)

そこでまずは、TOEICである程度、リスニング力とリーディング力を鍛えようと考えて、学習を開始したということになります。

受験までの学習について

今回は1回目の試験ということで、受験の目的は2つ

  • 自分の実力はどれくらいあるのか
  • 今後どの分野を伸ばしていけばいいかを見極める

この2つを確認するための受験でした。

一応、目標は高く730点と設定してこの点数を目指していきます。

使用した参考書は2冊です。

1つは単語帳、もう1つはTOEIC対策本です。

単語帳

単語帳は、こちらのキクタンを使用しました。

キクタンでは、1日16語という単語数が設定されており、1日10分程度で毎日コツコツ学習するのに非常に役立ちました。

単語の意味、文章例を専用の音声サービスを併用しながら暗記していきました。

1日1セット(16語)実施すれば、約3か月で1周できます。私はこれを、2022年1月1日から実施して約3周しました。

まだすべて覚えきれていないですが、こちらは継続してやっていく予定です。

TOEIC対策本

TOEIC対策本はこちらを使用しました。

こちらも毎日短時間をコツコツ行いたい私にはぴったりの参考書でした。

2ヵ月(平日5日×8週間)分の章があり、毎日リスニングとリーディングの各パートの重要なポイントを押さえながら学習していくというスタイルでした。

私は8年ぶりにTOEICを受験するということもあり、解き方や抑えるべきポイントすらあまり理解していなかったので、非常に参考になりました。

初めて受験する方や、久しぶりに受験される方はこの参考書からスタートすることをオススメします。

こちらは、実際に試験の2か月前にはじめ、試験当週に1周完了しました。

受験当日

受験当日は、2022/09/11にとある大学の講義室で受験しました。

以下、試験当日の感想と反省点です。

リスニング

リスニングは、試験会場の一番前で大きなスピーカーを使って放送をするスタイルでした。

自分は学習時にイヤホンを使用して周りの雑音を排除した状態でリスニング練習を行っていたのですが、試験では、イヤホンなどなく、200人くらいが入った会場でスピーカーで音声を流していたので、周りの雑音に集中力をそがれてしまうハプニングもありました。

点が取れる問題であるはずのPart1の問題で聞き取れなかったり、Part2の問題で冒頭の疑問詞を聞き損ねたりなど、多く失敗がありました。

問題は1度しか放送されないので聞き取れなかった問題は捨て問となってしまいます。

中には聞き取れれば簡単な問題もあったと思うので、次回は聞き漏らさないように集中力を保てるようにしたいです。

リーディング

リーディングではPart5の文法系の問題で時間を使いすぎてしまいました。

普段の学習中も時間を気にすることなく、問題と答えを理解しながら進めていたので、テストの時間を気にしていなかったです。

実際にPart5で時間を食いすぎると後々の問題にかなり響いてきてしまい、Part7の長文問題では、180~200問目が問題を見ることすらできずにタイムアップで終了してしまいました。

テスト後いろいろと調べてみると、「文法問題にも選択肢と問題文の該当部分の前後を読むだけで解ける時間短縮問題がある」ようで、そのようなテクニック的な部分ももう少し身につけないといけないと感じました。

結果

試験が終わった直後の感覚

予想は。。。600点くらいかな。。。という感じです。もっと精進せねばいけませんね。

特にリーディングで最後の20問くらいを捨てることになってしまったのが非常にもったいなかったです。。。。

実際の試験結果

試験から約3週間後に、結果がHPで発表されていました。

リスニング:350点

リーディング:305点

合計:655点

今年度の目標点730点に対して、655点。まだ点数は足りていませんが、スタートとしてはまあまあかなといった感想です。

8年ぶりの試験でスタートラインが見えてきたので、ここからまたコツコツと勉強していって次の試験で点数が上がるように訓練したいと思います!!

まとめ

今回のTOEIC試験で学んだことは以下の4点です。

  • リスニングはスピーカーで放送されるため、周りの雑音も考慮して学習すべし
  • 疑問詞は必ず聞き取ること!!
  • 文法問題は時間を意識して解くこと。後に響く
  • 問題は200問目まで解けるスピードを身に着けること

以上です。次回はまた2か月後に受験の予定です。

日々の学習の積み重ねでスコアを上げていけるように頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました