こんにちは、chimaです。
この記事では、私のTOEICの2回目のチャレンジについての記録です。
前回のTOEIC受験記録#1では655点を獲得しました。
2022年の目標に「TOEIC700点Over」を掲げておりますがまだ達成できていない、また最終的に730点Overを達成したいと考えています。
そのため、継続的に勉強し受験するというルーティンにして挑戦をしています。
1回目の受験から今回の受験までにやったこと
今回の受験までに実施した勉強の内容は、単語力強化と文法力強化です。
1回目の受験の際に使用したテキストを再度一から実施しました。
具体的には、単語帳は「キクタン」と、全般を広く再学習する「2ヶ月で攻略TOEICテスト730点」、追加で文法問題のPart5,6を中心に「究極のゼミPart5&6」を並行して実施しました。
キクタンは毎日1セクションずつ実施し、2022年の正月から始めたこの単語帳はもう5周目に入りました。
2ヶ月攻略のテキストは、毎日リスニングとリーディングの交互に学習できるようになっています。前回はただ終わらせることに一生懸命になってしまったところがあるので、もう一度はじめから解き直し、TOEICの基本を作っていきました。
また、究極のゼミPart5&6は、TOEICの#1で時間がかかってしまい、思ったより解けないということがわかったため、重点的に練習するために購入しました。著者のヒロ前田先生の授業での生徒の正解率が問題毎に表示されているので「これはできないといけない」「これは多くの人が間違えやすい問題だ」という基準がわかるようになっているため、学習には最適でした。
受験当日
受験当日は、2022/11/20にとある大学付属の高校の教室で受験しました。
リスニング
午前の部は9時集合でリスニングが実施されます。
朝早いからなのか、耳がまだ慣れていないからなのかわかりませんが、Part1,2あたりの比較的短いリスニングが全く聞き取れないという状況になり、非常に焦りました。
それ以降、耳が慣れて?からは長いリスニングも聞き取れるようになり、なんとかリスニングを切り抜けました。
とはいえ、一番初めでできなかったのが悔やまれます。
次回以降は、受験前にリスニング練習をウォーミングアップで実施しようと思います。
リーディング
リーディングはPart7の後ろの方の問題数が多い長文問題から解きました。
そのほうが、最後時間切れで読めないことで、解ける問題を失点するのがもったいないと前回感じたからです。
Part7の長文のあと、Part5,6の文法問題を解きました。
前回は20問近く解けずに終了したが、今回は10問程度で済みました。次回こそ全問解ききって終了したいです。
しかし、文法はまだまだ時間がかかりますね。単語力不足も影響しているような気がします。
結果
試験が終わった直後の感覚
予想は今回も650点くらいかな、という感覚でした。
リスニングのPart1,2あたりでパニックになったのが非常にもったいないと感じていたからです。
リーディングは時間があるうちに長文問題から解いていったので、前回よりは点数が上がっているだろうと感じていました。
実際の試験結果
試験から約3週間後にHP上で発表されました。
リスニング:415点(前回350点, +65点)
リーディング:310点(前回305点, +5点)
合計:725点(前回655点, +70点)
な、なんと、まさかのリスニングの点数が上がり、リーディングはほぼ変わらず、、、^^;
しかし、合計点数は725点と大幅にアップしました。
2022年の目標「700点Over」を達成し、長期的な目標の「730点Over」まではあと一歩という結果に。
やはり点数が上がると嬉しいですね。
とはいえ、受験直後の感覚と試験結果にだいぶ差がある気がするので、そのあたりの埋め合わせをしながら更に学習を進めていきたいです。
更にやる気が出たのでこの調子で頑張ります!
まとめ
今回のTOEICの受験で得た内容は以下です。
- リスニングは受験前にウォーミングアップするべし
- リーディングは単語力不足。よく出る単語はしっかり学習しておきたい
次回は年明け1月に受験予定です。次こそ730点を超えたいです。
以上、2回目のTOEIC受験記録でした!
コメント